イオのブログ(仮)

嵐とSexy Zoneとジャニーズ around 13月

BLAST in Miyagi雑感と嵐の原点回帰

3.11という機会に、2015.9.24時点でのブラスト宮城の感想を載せてみる。万が一「どっかで見たぞ」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、自分のサイトに上記の日付で上げてるので無断転載じゃないです。


---


嵐ブラスト宮城20日22日に参戦してきました。
参戦って戦かよww って我ながら思っていたけど、二宮さんが参戦と仰っていたのでもはや公式です。コンサートは戦です。特に今回の戦感ヤバイ…。宿と交通手段の確保に奔走する戦争でした。
しかし、数々の努力が報われてかつお釣りがくるレベルで最高でした。20日がスタンドほぼ正面の前列だったので参戦した方には察して頂きたいのですが、潤くんソロを拝むには神席で…
潤くんマジ天使
リアル天使
潤くんをなんでもかんでも天使と表すのってアレ? って思ったりするんですが、今回は紛うことない天使でした。隠しきれない羽が出ちゃったやつ。
デジタリアンでは鼓動とファンラで飛び越えた距離を、今回は生身で越えてきたかんじです。潤くんにピークはない。毎年毎年、最高を更新してるって確信できました。

潤くんがBLASTの基本形と語った今回の宮城公演。アラフェスからの、従来の嵐を見せていくスタイルを踏襲しつつも、復興支援に比重を置いていただけに、より一層みんなで盛り上がれるコンサートになっていました。
そこに集う人々はみんな違う境遇だけど、嵐を通して、同じ時間を、同じ思いで、同じ空の下にシェアしている。
それは観客だけでなく、会場に至るまでの交通に携わる方々、復興市場の方々、ボランティアスタッフの方々等とも共有できたように感じました。
現地でお世話になった方たち、みなさんホントに良い人ばかりだったんです。
彼らがこれ以上、悲しい思いをしないで済むように。
共に、未来へ向かっていけるように。
参加者がそのような思いを持ち帰る。
それが今回のBLASTの意義なのかなと思っています。
嵐のBLASTは、まさに現地に人とお金だけでなく、震災を風化させず、手を取り繋がって前を向ける、そんな思いを吹き込んだのだと感じました。

それはもちろん、コンサートの中でも語られていました。

青空の下、キミのとなり
Endless Game
Sakura
果てない空

かつてあった美しい景色は無くなってしまった。
巻き戻すことはできないから、悲しみも苦しみも抱えたまま。
それでも進むしかない。
でも大丈夫、その空の下には仲間が居るから。

最初は不便な立地、野外の会場に選定の意義への不信感がありましたが、あの地まで足を運ぶこと、空が見えることには多大な意味があるのだと、今は納得しています。きっとスタジアムから放たれた綺麗なライティングは、空の向こうにも届いたはすです。


---


2016.3.11追記


もしかしたら百万回言われてるかもしれないが、自分の言葉で言ってないから言う。

Join our
BIG PARTY
SHARE
something Awesome!

これらはグッズや円盤のパッケージ記されていた言葉である。この中の"PARTY"はバースデーパーティー等のPARTYと、グループ・仲間のPARTYのダブルミーニングだと考えている。

アラフェスのお祭り的側面を引き継ぐPARTYは、「一緒にこの最高のパーティーを分かち合おうぜ!」と観客を楽しげに誘っている。
一方、嵐の影響を及ぼそうと意図するBLASTを担うPARTYが、『チーム嵐』を形成するメンバー・スタッフ・観客へ、思いの共有を促している。

嵐のコンサートは最高に楽しい。
だけど、それだけじゃない。
最高の時間と空間をシェアすることで、一人ひとりが被災地へ何かしらの思いを抱くことを目的としているのだと感じられた。

そこでふと、後のJaponismツアーで掲げられたテーマである原点回帰が思い浮かんだ。
世界の中の日本、エンターテインメント界の中のジャニーズへの回帰であると語られ、Japonismでジャニーズらしい演出をふんだんに取り入れることで果たされたが、今思えば、在り方としてはむしろ、ブラスト宮城に色濃く出ているように感じられる。

社長がエンターテインメントを作る大きな理由の一つに、反戦・世界平和があると思っている。ジャニーズ・ワールドでも「戦争は絶対に起こしてはならないもの」であり、戦争のない未来(ユートピア)を子どもたちに残すべきであると強く語られていた。
しかし社長は、かつて起こった悲劇や戦争を否定することはしなかった。悲しみのない宇宙に焦がれながらも、そこへ逃げ込むべきでないと言うのだ。

人間は、悲しい出来事も含めて過去から受け継がれたもの受け止め、未来へと繋いでいくべきであり、幸せだけを享受することはできない。
喜びも苦しみも悲しみも、すべてひっくるめてエンターテインメントであり、人生なのだと。
このように、観客にも一定の資質を求めるのが、ジャニーズ(と言うか社長)のエンタメだと思っている。
(しかしジャニヲタはそんな感情と切り離されたいからジャニーズを見に来てるのであって、こんな時まで現実見たくないと思ってるのだから、そりゃヲタクと事務所の需給が噛み合わないわけである)

主たるテーマこそ違うものの、ブラスト宮城においては、復興支援、風化防止、慰霊などなど。コンサートを楽しむだけでなく、そのような思いを被災地から持ち帰ることを『チーム嵐』から望まれたところにジャニーズらしさや社長イズム、つまり原点回帰を感じているのだ。 

 

余談
仲間、一行などと訳されるPARTYだが、特に『共に登山をする仲間』をPARTYと呼ぶらしい。
”先の山は風で越える”彼らにぴったりだと思った。